ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鱒とキャンプとサバイバル

釣りやキャンプ、サバゲーなどちまちま更新しようと思うので良かったらお立ち寄り下さいませ。

GWキャンプ カンパーニャ嬬恋その①

   

こんばんは~e-jimaです(・∀・)





GWも後半に入りますね〜。明日からキャンプに行かれる方も多いのではないでしょうか。


自分の部署はGWも関係なしに仕事なので皆さんのキャンプレポを楽しみに一週間乗り切りたいと思いますので、こまめにアップして下さいね(*゚∀゚)


さてさて、そんなe-jimaですが先週の金曜日に有給を使いまして4/29〜5/1の2泊3日でキャンプしてきましたよー( ´∀`)



場所は群馬県嬬恋村にあります『カンパーニャ嬬恋キャンプ場』








こちらは無印良品が運営するキャンプ場で嬬恋の他に
新潟県の『津南キャンプ場』岐阜県の『南乗鞍キャンプ場』の合わせて3つのキャンプ場を運営しているようです^^


今回のカンパーニャ嬬恋キャンプ場は去年の10月にも2泊3日で利用していて2回目の利用となります。
自分がキャンプにどハマりするキッカケとなったキャンプ場なので予約してからの3ヶ月とても楽しみにしていました\(^o^)/




日付が29日になり12時間勤務の夜勤が終了したe-jimaはビアンテちゃんにご飯(レギュラー1L106円)を与えて帰宅。嫁ちゃんを叩き起こして魅惑のシャワータイム(*´∀`)


隅々まで綺麗にして爽やかに髪を乾かして優雅にコーヒータイム(*˘︶˘*).。.:*♡


なんてしている暇はないのでちゃっちゃとシャワー浴びて準備です!!!(ちゃんと洗ってますから安心して下さい)荷物の積み込みはレインボーと着替え、食材関係以外は仕事前に終わらせていたのでスムーズに行えました♪


AM1:40に自宅を出発。今回は流石に距離があるので下道オンリーと言いたい所ですがリッチに高速を使います。
東関東自動車道『茨城空港北』〜上信越自動車道『碓氷軽井沢』まで休憩挟みながら爆走!!!


6時前に碓氷軽井沢を降りまして軽井沢方面へ向かいます。

向かいましたのは『カントリーインベルキャビン』















避暑地とアウトレットで有名な軽井沢ですが朝食も有名ですよね〜こちらのベルキャビンは6時半から営業しているカフェでございます♪



少し早くついてしまった為、駐車場で待機して時間になったのでお店へ。
















洒落乙ですな〜( ´∀`)









ソファー席に座りまして。












〘本日の朝食〙
BLTサンド&エッグベネディクト







食後のコーヒー





美味美味ですわ〜(๑´ڡ`๑)





ご夫婦で経営されているこちらのカフェはゲストハウスのお客さんの朝食を出す場所を一般のお客も使える場として提供しているので外国人の方を何名か見かけました(*゚∀゚)


会計の時にご主人と少しお話しさせて頂き、キャンプに来ましたと言うと『朝晩はかなり冷えるので暖かい格好で過して下さい。楽しんで来て下さいね^^』


優しいご主人に可愛らしい奥様ととても過ごしやすいリピ確定です(●´ϖ`●)




優雅な朝食を終えた後はスウィートグラスを通り過ぎまして(笑)嬬恋方面へ。キャンプ場に行く前に買い出しです。コメリでバタ薪と広葉樹の薪を購入。卸売センターサンエイにて食材を購入してキャンプ場へ向かいます。


キャンプ場周辺のスーパーはサンエイとAコープ嬬恋店の他にセブン-イレブンとコメリが15分圏内にあり買い出しには困らないです♪



10時30分にキャンプ場へ到着♪
前回来た時は空いていましたが今回はGW初日!!
アーリーチェックインのお客で賑わっていました( ゚д゚)

大人1人2160円
アーリーチェックイン1人540円
2泊分で9720円。格安とまでは行きませんが丁度いい値段!?



管理棟て受付の際に熊鈴とバッグを渡されます。このバッグは管理棟で買い物した時にレジ袋代わりに使うものです。



そして熊鈴。まぁ名前の通り熊よけの為のすずです。
ここのキャンプ場は近くに熊が出没するようで(・(ェ)・)


移動する時はこの鈴を付けます。
ニュースになってましたが群馬で熊の被害があったようですね(汗)




カンパーニャ嬬恋キャンプ場は林間A〜Cサイト。草原D〜Hサイトに分かれていまして前回利用したのは林間のAサイト。


なので今回は草原Gサイトを予約しました!!


草原から見える浅間山やバラギ湖の絶景を楽しみにサイトに向かいまして設営完了!!!


と言いたい所ですがここ嬬恋は風が強くて有名でしてこの日もやはり強風!!てか爆風いや暴風




立ってるのも辛いレベルの風が襲いかかってきます(;´Д`)風速10メーターは余裕で超えてましたかね(汗)


皆さん設営に苦戦していますね…。てかこれ設営していいの?大丈夫なの?やばくない?


と思いつつタトンカを設営…。はい無理でした^^;
こんな風でオープンタープなんて立てられねーよ(# ゚Д゚)ペッ


若干傷物(詳しくは後ほど)になったタトンカをしまいましてトリオドームの設営に入ります。


飛ばされそうになるグランドシートを押えてペグダウン…。


倒壊するフレームを抑え…。


フライシートと共に飛ばられそうになりながら…。


『飛ばされるぅ』と楽しそうな嫁ちゃん…。


何とかガイロープをペグダウン…。


設営完了!!


と思ったタイミングで変わる風向き…。


季節外れの雪…。


横風と雪を受けるトリオドーム…。


軋むメインポール…。


『あっこれヤバイな』



設営完了から20分…。



そこにあるのはグランドシートのみ…。



とりあえず畳みました。このままだと倒壊しそうな勢いだったので(;´Д`)


グランドシートだけを残して車へ避難( ´Д`)=3



畳む際に見えたのは…。


明らか曲がったメインポール…。



頭によぎる『撤収』の2文字…。


『とりあえず風が納まるのを待ちポールの状態を確認してから決めよう』


悴んだ手を温めながらふて寝します。


ローベンスならこんな風でも余裕なんだろうな…。


クロンダイクかボイジャー欲しいな…。



時刻は16時。風が若干弱まったタイミングで今しかないと再び設営です。今度は風上に出口が来るように変更しました。
メインポールですがやはり1本曲がっていました(;´Д`)



何とか使えそうだったのでそのままインナー取り付け、フライシートを掛けてペグ打って設営完了!!


事故ベスト自己ベスト更新の最速設営でした(笑)



設営完了しましたら冷えた体を温めに温泉へ向いました。


と今回はここまでにします。


自分は何とかなりましたけど、何人か方は設営を諦めて帰られてましたね〜ポールが折れたとの声も聞こえたり(゜-゜)


GW後半も風が強いみたいなので皆様どうかお気をつけてキャンプして下さいね(;´Д`)



テントの写真がないので去年の嬬恋での写真を載せておきます。








この時も風強かったけど林間だから平和に過ごせたんだよなぁ(遠い眼)


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
おキャンプダイジェスト
絶景キャンプ グリーンビュー丸山オートキャンプ場
牛久沼でソロキャンしてきたよ。
ぐりんぱでぐるきゃん
キャンピカ富士ぐりんぱにてはじめまして
今年初の花火は福島の湖畔でした。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 おキャンプダイジェスト (2016-11-14 12:55)
 絶景キャンプ グリーンビュー丸山オートキャンプ場 (2016-09-12 13:42)
 牛久沼でソロキャンしてきたよ。 (2016-07-19 00:33)
 ぐりんぱでぐるきゃん (2016-06-25 18:36)
 キャンピカ富士ぐりんぱにてはじめまして (2016-06-19 17:24)
 今年初の花火は福島の湖畔でした。 (2016-06-15 22:50)



この記事へのコメント
今日の新着からリビシェルのポールが壊れた方のブログ読みました!

e-jimaさんも行かれてたんですね(;^ω^)

富士方面も結構、風が強くて焦りました…

e-jimaさんのポールも曲がってしまったんですね
やっぱり風は怖いですね(汗)

写真も取る暇の無いところに、危機感を感じます!!
お疲れ様でした!!

すずパパすずパパ
2016年05月03日 16:32
こんばんは♪

カンパーニャは行ってみたいキャンプ場

なんですが風がすごいんですか(゜ロ゜;

風は本当にヤバいですよね!

雨よりやっかいですかね?(笑)

ポールは修理ですか?

他のところは何もなってないと良いのですが(>.<)

jumbojumbo
2016年05月03日 20:12
すずパパさん。
こんばんは~

>今日の新着からリビシェルのポールが壊れた方のブログ読みました!
車に避難してた時に見えたリビシェルの方ですかね?だとしたら曲がるの納得です(;´Д`)

富士方面のキャンプ場って障害物のない所多そうですから風をもろに受けちゃいますよね(汗)
見間違いであって欲しかったんですけどね…あぁ余計な出費が(泣)

雨はカッパ着ればいいですけど風はどうしようもないですからね^^;
色々と経験値積めたキャンプになりましたよ(´・ω・`)

ちなみにInstagramはe_jima_0801 で出ると思いますよ(*゚∀゚)

e-jimae-jima
2016年05月03日 22:58
jumboさん。
こんばんは~

カンパーニャ嬬恋は素晴らしいキャンプ場ですよ♪ハイリスクハイリターンな所ですが…(笑)

林間サイトはそうでもないですが草原サイトは風の影響受けまくりです(汗)でも景色は最高ですよ(●´ϖ`●)

自分は最近、雨を気にしなくなりました(笑)濡れるだけですから(笑)

風は防ぎようないですからね…。今回のキャンプは良い経験になりました^^;

ポールとテントはWILD-1に持っていって一通り確認してもらおうと思っています。本当にポール1本で済んで欲しいです…(¯―¯٥)

e-jimae-jima
2016年05月03日 23:06
こんばんは〜♪

風はね〜、本当ヤバいですわ!

キャンプ決まっちゃうと、どうしてもやっちゃう方向に気持ちが向きがちですが、「今回はヤメ!」っていうのだいじなんでしょうね〜。^^;

そういう私もテントの中、暴風雨で目が覚めこうしてるわけですが…。

被害が最小限であることをお祈りします!

私の無事も祈ってね♪

ひでらんひでらん
2016年05月04日 03:17
おはようございます。

軽井沢でのエッグベネディクト素敵ですね。
タトンカやポールの状況が気になります。
続行か撤収か悩まれた方は多いと思いますが、大変な思いをしてもまたカンパーニャ嬬恋に行きたくなるのが不思議です。

お気に入りに登録させて頂きます。
よろしくお願いします。

ごっしぃごっしぃ
2016年05月04日 09:26
ひでらんさん。
おはよーございます!!

出発前だったら止める決断出来ますけど、現地に着いてからだと厳しいですよね…。『でも止めるのも勇気』って言いますし、これからは大人の判断しようと思います^^;
今日もやばそうですね(汗) とりあえずWILD-1に持っていってみます(;´Д`) ひでらんさんが無事にキャンプ出来ますように祈ります(¯人¯)

e-jimae-jima
2016年05月04日 09:26
ごっしぃさん。
おはよーございます!!

軽井沢はカフェが沢山あるので色々回ってみるのもいいと思いますよ!!
タトンカは張り方制限されそうですが使えると思います。ポールもWILD-1に出したので見積り待ちです。いくらになるやら…。

>大変な思いをしてもまたカンパーニャ嬬恋に行きたくなるのが不思議です。
あんな目にあった後ですがもう9月に行く計画立てています(笑)
惹きつける何かがあるんでしょうかね。

お気に入りありがとうございます。こちらも登録させて頂きますね!

e-jimae-jima
2016年05月05日 09:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GWキャンプ カンパーニャ嬬恋その①
    コメント(8)